こんにちは!
ひとCです!
ダイエット、健康に効果的な運動と言えば、筋トレやランニングなどの有酸素運動が浮かびますよね。
もちろんこの2つは、とても効果的なのですが、もう一つ何か忘れてはいませんか?
さすがですね!
そう!
お察しの通りストレッチです!
「ダイエットで運動したいけど、筋トレも有酸素運動も無理ー」
「もっと、ダイエットの質を向上させたい」
と思っている方には、ストレッチはとても簡単にできて、痩せやすい、太りにくい体作りに効果的なのでオススメです!
ということで今回は、『ストレッチがもたらす5つのダイエット効果』についてお話していきます。
あなたは、ストレッチにどのようなダイエット効果があるのかを知ることができます。
ストレッチをダイエットに取り入れた、あなたは太りにくい健康ボディを手に入れることができます。
柔軟でしなやかな綺麗な体を作り上げましょう!
是非あなたのダイエットの参考にしてみて下さいね。
目次
ストレッチは2種類ある
ストレッチは『動的ストレッチ』と『静的ストレッチ』の2種類があります。
2つのストレッチの特徴を説明します。
動的ストレッチ

動的ストレッチとは、ダイナミックストレッチとも呼ばれています。
動的ストレッチは、体を動かしながら筋肉を伸ばしていくストレッチ方法。
体を大きく動かすので、心拍数が上がり、体を温めます。
運動の前のウォーミングアップや、ラジオ体操などの、体を大きく動かす運動が動的ストレッチ。
朝起きてのラジオ体操などの動的ストレッチは、代謝を促進し、心身共にスッキリさせてくれる効果が期待できます。
朝のラジオ体操は、健康にいいイメージが昔からありますよね。
静的ストレッチ

静的ストレッチは動的ストレッチと違って、止まったまま筋肉を伸ばすストレッチです。
スタティックストレッチとも呼ばれています。
色々な方向に筋肉を伸ばす動的ストレッチとは違って、静的ストレッチは一方方向に筋肉を伸ばすのが特徴です。
ゆっくりと筋肉を伸ばせるだけ伸ばし、その状態を数十秒キープするのが静的ストレッチの基本動作です。
主に運動後のクールダウン、寝る前に体をリラックスさせるために行います。
運動後や寝る前に行うことで、筋肉痛や疲労感の軽減効果があります。
ストレッチのダイエット効果
可動域が広がって、脂肪燃焼効率アップ!

硬くなりやすい関節や、筋肉をほぐすことで、手足などの可動域が広がります。
可動域が広くなればその分大きく体を動かせるので、代謝の向上し、脂肪を燃焼しやすい体が出来上がります。
動きやすい体にすることによって、筋トレ、有酸素運動などの運動の質も上がります。
良く体が動くときの運動は、楽しいですよ!
基礎代謝アップ!
痩せやすい体作りには、必須項目である『基礎代謝』の向上。
基礎代謝が高いと、何もしなくても消費するエネルギー量が上がるので、ダイエットには基礎代謝の向上が必須です。
ストレッチをすることで体の血行を促進させ、筋肉への酸素と栄養の供給がスムーズになります。
これによって、基礎代謝が向上し、痩せやすい体が出来上がるというわけです。
体が硬いと、血行が悪く、基礎代謝も下がってしまいます。
凝り、むくみ、冷え性の改善、脂肪が燃えやすく

体の凝り、むくみ、冷え性の原因は、血行が悪いためと言われています。
ストレッチをして体を柔軟にし、血行改善できればば、凝りやむくみ、冷え性は改善されます。
冷え性などが改善されることで、体が温まりやすくなり、脂肪も燃えやすくなります。
食欲の抑制効果
過食の1つの原因が、ストレスによるものだといわれています。
ストレスは、ストレッチによる副交感神経の働きを抑えることで、ある程度抑えることが可能です。
これにより、日頃の食事の食べ過ぎ、過食を抑えることができます。
ストレッチでストレスを緩和することはできますが、根本的なストレスの解決にならないので、
可能ならストレスを無くせる行動をしましょう。
睡眠の質を高める

寝る前にストレッチをすることで、自律神経の1つである、副交感神経優位にし、寝付きを良くして睡眠の質が向上します。
脳がしっかり休むことができて、成長ホルモンの分泌を促し、脂肪が付きにくい体を作ることに繋がります。
成長ホルモンは、脂肪燃焼を促進する働きがあり、夜の10時~夜中2時の間が一番分泌されます。
ストレッチをするタイミング
朝起きたら
「朝は体が温まっていないので、ストレッチはしない方がいい」
と考えている方もいるかもしれませんが、朝のストレッチはダイエット、健康のためにはとても効果的です。
朝ストレッチをすることで、眠っていた筋肉を起こし、血行を促進させ、朝から代謝のいい1日をスタートできます。
朝から代謝が上がりやすくすることで、通勤、通学、買い物など、普段の生活で活動で消費するカロリーが多くなります。
ただし、朝は筋肉は固まっていて、伸ばし過ぎはケガに繋がることもあります。
あさのストレッチは動的ストレッチを多めに、筋肉を伸ばし過ぎないようにしましょう!
風呂上り、寝る前
風呂上りは体が温まっていて、筋肉が伸びやすくなっています。
また、『風呂上り=寝る前』の方が多いので、1日の最後にストレッチをするタイミングにはピッタリです。
風呂上りストレッチは、ゆっくりと反動を使わずに、リラックスした状態で行いましょう。
痛気持ちいいくらいの力で、グーっと筋肉を伸ばして、先ほど話した、
睡眠の質、成長ホルモンの分泌を向上させ、太りにくい体を作りましょう!
朝とは違って筋肉は伸ばしやすいので、朝よりはちょいきつめに伸ばしてもOKです!
まとめ
ストレッチは2種類
・ラジオ体操のような体を大きく動かす、動的ストレッチ
・体は止まったまま、一方方向に筋肉を伸ばす、静的ストレッチ
ストレッチの5つのダイエット効果
・可動域を広げ、脂肪燃焼効率アップ!
・基礎代謝がアップ!
・凝りや、むくみ、冷え性を改善
・食欲の抑制
・睡眠の質を高める
ストレッチのタイミング
・朝起きたら
・風呂上り、寝る前
このようにストレッチは、ダイエットするなら確実にやっておきたい効果的な運動です。
筋トレやランニングなどの有酸素運動が苦手な方も、ストレッチであれば取り組みやすいと思います。
一番いいのは筋トレ、有酸素運動、ストレッチすべてを行うことですが、ストレッチをするだけでもダイエットの質は全然変わってきます。
ダイエット成功させえたい方は、是非ストレッチを取り入れてみて下さいね。
あなたのダイエットを応援しています!
一緒に楽しく頑張りましょう!