こんにちは!
ひとCです!
最近のダイエット業界では、糖質制限、脂質制限、ファスティングダイエットなど、
いろんなダイエット方法があって、頭がごちゃごちゃしませんか?
私は、糖質制限を昔やっていましたが、米やパンが食べられないことが我慢できなくて、
結局リバウンドしてやめてしまいました。
食べたいものが食べられないストレスもありましたが、糖質を制限すると食べられるものが少なくて、当時の私は面倒くさくてたまりませんでした。
そこで思いついた、というよりやろうと思ったのが、ダイエットとして王道の、
カロリー管理をメインにした食事管理と有酸素運動です。
いろんなダイエット情報に踊らされている人は、コレをやればいいと思います。
ということで今回は、いろんなダイエットを考えるのに疲れた人向け、
『食事管理して有酸素運動するだけの王道ダイエット』
についてお話していきます。
あなたは、昔からある王道ダイエットをしたくなるかも。
いろいろ考えるのが面倒くさい人は、シンプルで案外続けやすいかもしれません。
王道ダイエットで健康的に痩せて、好きな服でおしゃれしちゃいましょう!
私、ひとCもこのダイエットで痩せました。
糖質制限など失敗続きの方にはおススメのシンプルダイエットです。
これから始める人も、是非参考にしてみてくださいね。
大事なのは、消費カロリー>摂取カロリー

糖質制限だろうが、脂質制限だろうが、何だろうが、
消費カロリー>摂取カロリー
↑このカロリー収支で生活できていれば、痩せることができます。
最近はいろんなものを制限するのが流行っていますが、結局はこれです。
カロリー収支を意識しながら、糖質、脂質は少し気にするだけでOKです。
難しく考え過ぎると疲れて、ダイエットは続きません。
少なからず、私はそうです。
シンプルに考えましょう。
できる人は制限すればいいし、できない人はカロリーだけ見てれば、基本大丈夫です。
摂取カロリーは基礎代謝以上は摂る
手っ取り早く痩せるためにも、時間はある程度必要です。
痩せるまでの期間、基礎代謝を下回る摂取カロリーで生活はしてはいけません。
基礎代謝(生命維持に必要な最低限の必要なエネルギー)を下回る摂取カロリーで生活していると、人間の体は飢餓状態になろうとします。
飢餓状態とは、体が生命の危機を感じて、エネルギーを使わないように基礎代謝を下げ、
摂取するエネルギーを、できるだけ多く脂肪に蓄えようとすることです。
こうなると、どんなに頑張って食事を制限しても、運動をしても痩せることは困難です。
なので、基礎代謝以上のカロリーは必ず摂取するようにしましょう。
ザックリですが
男性は1500kcal前後、女性は1200前後が平均的な基礎代謝です。
年齢、身長、体重、筋肉量などによって変わりますが、ザックリこのくらいと覚えておくといいでしょう。
最低でも上記のカロリーは摂取してくださいね。
基礎代謝+300~400kcal程度摂取するのがおススメです。
この摂取カロリーなら、飢餓状態にならずに、問題なく痩せていくことができるはずです。
カロリー範囲内なら何を食べてもOKです。
これがないと、私はダメでした。
ランニング(有酸素運動)で消費カロリーを増やす

摂取カロリーの下限を把握したら、今度は消費カロリーを増やしましょう。
ダイエット中の運動は筋トレ、ランニングなどの有酸素運動と大きく2種類ありますが、
消費カロリーを手っ取り早く増やすなら、有酸素運動です。
筋トレは筋肉の維持、増量には効果的ですが、消費カロリーを増やすためには期待できません。
ランニングなどの有酸素運動の方が、運動で脂肪を燃焼できる+消費カロリーを増やすことができます。
ここで勘違いしてほしくないのが、筋トレもダイエットにはとても効果的で、重要な運動です。
ただ、手っ取り早く痩せるには、有酸素運動をした方が早く痩せられます。
特に女性は、男性よりも基礎代謝が少ないですから、有酸素運動で消費カロリーを増やすべきだと私は考えます。
有酸素運動の時間
ランニングなどの有酸素運動を行うときは、最低でも20分、できるのなら30分以上を目標にしましょう。
理由は、脂肪燃焼の効率が良くなるのが、有酸素運動を始めて20分を経過してからだからです。
もちろん10分ほどの運動でも、消費カロリーは増えますし、脂肪もある程度は燃えます。
ですがせっかくやるなら、最低20分は運動するようにしましょう。

できるなら筋トレもしよう

食事管理、筋トレ、有酸素運動、すべてできた方が、ダイエットの質は上がります。
食事管理、有酸素運動だけ痩せようとすると、脂肪だけでなく、筋肉も必ず減ります。
必ずです。
筋トレを行うことで、筋肉量の維持、増量が見込めます。
増量が期待できるのは、普段から運動習慣のない筋肉が他人よりない人です。
筋肉の少ない人は筋肉が付いている人より、筋肉が付きやすい。
基本的には、筋肉量の維持です。
有酸素運動の前に筋トレを行うことで、有酸素運動の質を向上させ、脂肪燃焼しやすくすることもできます。
食事管理+有酸素運動ができて、余裕がある場合で大丈夫です。
まずは食事管理、有酸素運動メインで痩せて、ある程度体が変化してきたら、
有酸素運動の割合を減らして、筋トレをすればOKです。
最初から全部やれるなら、出し惜しみせずに、全部やるべきです。

まとめ
・消費カロリー>摂取カロリーのカロリー収支で生活する。
・摂取カロリーは、男性なら1500kcal以上、女性は1200kcal以上は摂る。
摂取カロリーの上限は↑の+400kcalくらいに
・有酸素運動は20分以上、理想は30分以上行い消費カロリーを増やす。
・可能であれば、筋トレも行い筋肉量をキープ、有酸素運動を強化する。
最近のダイエットは、いろんな情報が飛び交って、何を信じたらいいか迷ってしまいますが、
食事管理+適度な運動以上のダイエットはありません。
私は色々試して、結局この王道のダイエット方法で痩せることができました。
若干有酸素運動に偏っていますが、、、
カロリー収支もザックリ計算でOKです。
有酸素運動をするので、基本的に、消費カロリー>摂取カロリーのカロリー収支になるはずです。
どんなダイエットをするかはあなた次第ですが、私はこのシンプルで王道感のあるダイエットがおススメです。
他のはなんだかいろいろ面倒くさそうで、続かなかったが本音です。
あなたのダイエットを応援しています!
一緒に楽しく頑張りましょう!
無料プレゼントお渡ししていますので、興味のある方は是非!