こんにちは!
ひとCです!
もしかして今のあなたは、
「ダイエットが続かない…」
「暴飲暴食にどうしても走ってしまう…」
「運動したくてもなかなかできない…」
「痩せたくても痩せられない…」
なんて状態になって、ダイエットが上手くいっていなかったりしませんか?
もしかしたら上手くいっていない理由は、
ダイエット方法が悪いのではなくて、ダイエットに対する『考え方』が悪いのかもしれません。
私は考え方が間違っていたせいで、10kg以上リバウンドしたり、継続することのできない無理なダイエットをしてきてしまいました。
リバウンドや無理なダイエットをする時間は本当に無駄です。
あなたがそんな無駄な時間を過ごさずに、ダイエットで成功して痩せるためには、痩せるための『考え方』を知らなければなりません。
なので今回はあなたに『ダイエットで成功するための痩せる考え方』をお伝えします。
あなたは、太る考えのままダイエットを行い、
頑張っても頑張っても努力は実らず、ついには痩せることを諦めて、頑張ったことを「無駄な努力だったな」と後悔するかもしれません。
鏡に映るあなたは太ったまま、他人からの視線をずっと気にして生きていかなければならないかもしれません。
あなたは、痩せる考え方を知ることができ、
その考え方でダイエットに取り組むことができれば、どんなダイエットをしたとしても必ず痩せられるようになります。
正しい考え方さえ持っていれば、あなたは痩せた後も体型をキープしたまま、好きな服を着て、好きな人の隣を、気兼ねなく歩くことができますよ。
考え方を変えるだけで、今のあなたのダイエットは失敗する可能性が格段に小さくなるはずです!
いえ、失敗する可能性は皆無になります!
痩せたいと心から思うなら、最後まで読んでくださいね。
考え方を変えるとなぜ痩せるのか
考え方を変えると、なぜダイエットは失敗しなくなるのかというと、
考え方を変えれば、あなたの行動が変わるからです。
人間は考え、行動する生き物です。
考え、行動し、そして行動した結果、今のあなたがあるのです。
今あなたが太っているということは、あなたの考え方は太る考え方だということ。
痩せるためには、この太る考え方を痩せる考え方に変えなければいけません。
どんなに効率の良いダイエット方法をしても、太る考え方では上手く痩せることはできません。
逆に、効率の悪いダイエットをしたとしても、痩せる考え方ができていれば痩せることができてしまいます。
それだけ考え方を変えるだけでもたらしてくれる恩恵は多いんです。
考え方を変えるだけで、痩せられるんですから、変えないわけにはいかないですよね?
太ってしまう考え方5つ
『太る考え方』を具体的に5つと、その改善方法をお伝えします。
あなたに当てはまる考え方があったら必ず考えを『痩せる考え方』へ変えて下さいね。
1、言い訳多い

何かと言い訳が多い人は太りやすいです。
ダイエットが続かないことを言い訳し、太ってしまう食生活の言い訳し、「仕方がないよね」と自分を正当化させてしまいます。
例えば、
ダイエットのための運動を、「時間がない」とか「やる場所がない」とか言い訳。
外食で明らかに高カロリーの食べ物を頼んで、「安いから」とか「今日はご褒美で」とか言い訳。
心の中で言い訳をしてしまったら、自分に「それは本当に?」と問いかけてみて下さい。
本音は「運動をしたくない」「高カロリーの好きなものが食べたい」のはず。
本音を取り払って、それを改善しましょう。
その一歩があなたのダイエットにとってとても大きな一歩になります。
2、ついつい楽な方を選んでしまう
「明日になったら2kg痩せていないかな」
とか努力せずに痩せたらいいなって考えていませんか?
それは努力するなのが面倒で、楽な方を選びたがる性格だからです。
人間は基本的に面倒くさがりなので、その気持ちはすごく分かります。でもその考えのままでは痩せられないんです。
人間は急に太ることはありませんし、急に痩せることもありません。どちらも積み重ねたからこそ、その結果があるのです。
楽な方ばかり積み重ねれば、コツコツ太ってしまいます。
なので、多少面倒でも痩せるための積み重ねをしましょう。
「エスカレーターより階段」
「牛丼特盛はやめて普通盛」
簡単なことでも少しずつ痩せるための積み重ねができれば、絶対にあなたの身体は痩せられるはず!
3、食べなければ痩せる
ダイエットで上手くいかない人にありがちなのが、「食べなければ痩せる」と考えている人です。
太ってしまいそうな、炭水化物、脂質、肉などは食べずに、野菜やダイエット食品だけでなんとかして、なるべく『食べない』ようにダイエットするんです。
そんな過度な食事制限をしていれば、空腹、栄養が足らずに絶対にイライラします。
その結果、我慢できずに暴飲暴食➡ダイエット挫折となってしまいます。
健康的に、ストレスを溜めずにダイエットするには『食べる』ことは大切です。
炭水化物、脂質、肉などはどれも身体を健康に保つために必要な栄養素。
炭水化物は生きるためのエネルギーになりますし、脂質は皮膚など身体を保護する役目を維持させるために必要、肉は筋肉の材料になるたんぱく質なので、ダイエットには必須の栄養素です。
食べないという考えは捨て、必要なものは必ず食べましょう。

4、後回しにしてしまう
太っている人は、
「明日からやる」「あとでやる」
「これが終わったらやる」
などと後回しにしてしまう人が多いです。
やらなければいけない期限が迫ってくると、
「やりたくない」「面倒くさい」
という後ろ向きな感情が出てきて、また後回しにしてしまいます。
やらなければ結果は出ません。
やるべきことは後回しにせず、今すぐやりましょう。
考える前に行動です。「面倒くさいなー」と考える前に行動できるようになれば、繰り返しすることで、いつの間にかそれがあなたの当たり前になって習慣化します。
習慣化ししまえば、こっちのもんです!
あとは身体が勝手にやってくれるようになります!
5、どんなことにも否定的

「どうせ俺なんか」
「今デブなんだから、このさきもデブのままなんだ」
とネガティブな考えが染みつくと、どんなことに対しても否定的になってしまいます。
自分の悪いところにばっかり目が行ってしまうんですよね。
分かります、昔の私も超ネガティブ野郎でした。
ですが、そんな考え方はあなたに何もプラスに働きません!
否定的なネガティブな考えを、肯定的になれるように癖付けていきましょう!
「自分でもできるはず!」
「気にしているのは自分だけで、周りはそんなに自分のことなんか見ていない!気にするだけ無駄!」
「変われないなんてことは絶対にない!それは自分の思い込み!」
「理想になれなくても、近づくことは絶対にできる!」と。
あとは小さな頑張りでも、あなた自身を認めて褒めてあげて下さい。
そうすることの積み重ねで、どんどんあなたの「できない」が「できる」に変わっていき、考え方もポジティブになっていくはずです!
まとめ
あなたはこの記事を読んで、
・ダイエットを成功させるには『太る考え方』から『痩せる考え方』へ変える必要がある。
・太る考え方5つ
【言い訳が多い】
【ついつい楽な方を選んでしまう】
【食べなければ痩せる】
【後回しにしてしまう】
【どんなことにも否定的】
があり、考え方を変えなければならない。
ということを知りました。
これからあなたがすべきことは、
・自分に言い訳せずに、我慢するときはちゃんと我慢する。
・楽な方を選ばずに、面倒でも自分にプラスになることを選らぶ。
・必要な栄養素はきちん摂る。
・やるべきことが分かったらすぐやる。
・ポジティブに考える。ネガティブに考えてもなにもよくならない。
ゆっくり1つずつ、確実に考え方を変えていきましょう!
考え方が変われば、行動が変わり、
行動が変われば、あなた自身が変わります。
考え方を変えることができれば、ダイエットだけでなく、これから何十年と続くあなたの人生を様々なシーンでプラスの影響を与えてくれるはずです。
まずは人生を変える手始めに、考え方を変えてあなたの理想の体型を手に入れましょう!
あなたのダイエットを応援しています!
一緒に頑張りましょう!
https://hito-c.com/past/