こんにちは!
ひとCです!
基礎代謝という言葉をご存知ですか?
基礎代謝が上がると、痩せやすく太りにくい体になる!
と言われているほど、基礎代謝はダイエットをする上では、とても重要なものなんです!
でも、間違ったダイエットをしてしまうと、基礎代謝は下がってしまうんです。
基礎代謝が下がるということは、痩せにくく太りやすい体になってしまうということ!
これは是が非でも、避けなければなりませんね。
ということで今回は、『基礎代謝を下げてしまうやってはいけない行動』についてお話します。
あなたは、基礎代謝が下がってしまう行動を知ることができます。
ということは、あなたは基礎代謝を下げないように、行動できるようになるということです。
基礎代謝が下がらないようにダイエットできれば、安定して痩せることができるはずです!
無理なく、コツコツ安定した手堅いダイエットをしましょうね。
基礎代謝を知っている人も、知らない人も是非最後まで読んで、ダイエットを成功させましょう!
そもそも基礎代謝とは
基礎代謝(きそたいしゃ、英:Basal metabolism)とは、
覚醒状態の生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動における必要最低限のエネルギーのことである。
相当するエネルギー量(熱量)は、成長期が終了して代謝が安定した一般成人で、1日に女性で約1,200、男性で約1,500キロカロリー(kcal)とされている。
引用元:ウィキペディア
簡単に言うと、『生きているだけで、最低でもこれだけは消費するカロリー』と覚えておけばOKです。
人間の体は何もしていなくても、心臓は動き、血液を体中に送り、呼吸するなど、様々な身体活動をしています。
それを維持するために必要なエネルギーが、基礎代謝です。
基礎代謝は1日の総消費カロリーの60~70%を占めます。
ダイエット中は基礎代謝を維持、または上げることが重要になります。
基礎代謝を下げるNG行動
極端な食事制限

基礎代謝以下に、摂取カロリーを抑えるような極端な食事制限は、
短期間で痩せることはできますが、脂肪と一緒に筋肉量も多く減ってしまいます。
筋肉は基礎代謝の約4割のエネルギーを占め、筋肉の減少は基礎代謝が下がることに繋がります。
痩せる過程で、筋肉の減少は必ず起こるのですが、極端な食事制限によるエネルギー不足によって、筋肉の減少は加速します。
極端な食事制限で痩せた人の、ほとんどがリバウンドしてしまうのは、基礎代謝が下がったままで食事をしてしまうからです。
以前よりも少ない食事量であっても、基礎代謝が低いので簡単に太ってしまいます。
本来、糖質、脂質(体脂肪)、たんぱく質(筋肉)の中で、筋肉はエネルギーに変えられにくいものです。
ですが摂取カロリーを抑えることで、体は筋肉を、生きるためには必要のないものと考え、
エネルギーに変えて減らそうとします。
考えてみればそうですよね。
生きるために必要なエネルギーが足りない状態ですから、体にとって筋肉は、無駄な荷物でしかありません。
無駄な荷物を捨てれば、それだけ生きるためのエネルギーが確保できますからね。
なのでダイエット中は、極力筋肉が減ることを阻止しなければなりません。
自分の体に筋肉を減らさせないために、必ず基礎代謝以上の摂取カロリーは摂るようにしましょう。
運動不足

運動を全くしない、食事管理だけのダイエットも基礎代謝が下がる原因になります。
食事で基礎代謝以上のカロリーを摂っていたとしても、食事の管理だけでは筋肉は減少します。
基礎代謝以下の摂取カロリーよりは、筋肉の減る量は少なく済みますが、それでも基礎代謝は下がってしまいます。
ではどうすればいいのか?
運動をするんです!
運動をして筋肉を刺激することで、体に「筋肉は必要なものなんだよ」と教えます。
そうすることで、体は筋肉をなるべく減らさずに、残そうとしてくれます。
なので、ダイエット中の運動は、基礎代謝を維持するために必須のことだと思ってください。
筋肉を効率よく刺激するには、筋トレが手っ取り早いです。
摂取カロリーをある程度抑えた状態で筋トレをしても、筋肉を増やすことにはなかなか繋がりませんが、
もともと筋肉量が少ない人には、筋肉量の向上も見込めます。
キツイ内容の筋トレをする必要なないので、自分ができる範囲で、筋肉はしっかり動かしましょう!

冷えた体を放置

体を冷えたまま放置してしまうことも、基礎代謝の減少に繋がります。
体温が低いままだと、内臓などの機能が低下して、基礎代謝が下がります。
一時的な寒さであれば、体は自ら暖めるため代謝を上げようとするのですが、長時間動かなかったり、寒い中にいると、
代謝を上げようとする働きは負けてしまい、体温は低いまま、内臓も活発に動けないので、基礎代謝も下がります。
なので、体を冷やさないことが重要です。
温かい飲み物を飲んだり、明らかに寒いときには厚着をして、体温が下がらないようにしましょう。
体を常に暖かくすることがダイエットには重要です。
ちなみに寒い外気の中で運動することは、代謝が上がりやすく、運動効果が高まり痩せやすくなります。

まとめ
・基礎代謝は、1日の消費カロリーのベースになり、ダイエット中は下げないようにすることが重要。
・極端な食事制限は、筋肉量の減少に繋がり、基礎代謝が下がる。
・運動不足は極端な食事制限をしていなくても、筋肉の減少に繋がり、基礎代謝が下がる。
・冷えた体を放置することは、体温、内臓の機能が下がり、基礎代謝が下がる。
上記のように基礎代謝を下げないためには、
『基礎代謝以上にはカロリーを摂取』、『適度な運動を行う』、『体を冷やさない』が重要です。
ダイエットの基本は食事管理と適度な運動です。
どれか一つだけを頑張るのではなく、頑張りを複数に分配することで、体に無理を強いらせずに痩せることができるはずです。
どんなことにも適量というものがあります。
無理せずにコツコツ行きましょう!
あなたのダイエットを応援しています!
一緒に楽しく頑張りましょう!