こんにちは!
ひとCです!
ダイエットに運動といえば2種類ありますよね!
そう!
『筋トレ(無酸素運動)』と『有酸素運動』です!
「ダイエットで運動しようと思うけど、どっちを優先してすればいいの?」
「この運動にどんな効果があるの?」
とお悩みの方もいるはず。
どちらの運動も、ダイエットに効果のある運動ですが、それぞれの効果は違います。
ダイエットを効率よく進めるためには、筋トレと有酸素運動どちらを優先すべきかというと、
「両方すべきです!」
答えになってない!
片方だけなら「筋トレ」です。
ということで今回は、
『筋トレと有酸素運動のダイエット効果』についてお話します!
あなたは、ダイエットに効果的な、筋トレ、有酸素運動の特徴、効果を知ることができます。
自分のダイエットに合った運動を、行うことができます。
運動もダイエットに取り入れて、スポーティな絞まった、綺麗なラインの体を手に入れましょう!
運動を取り入れた方が、ダイエットに楽しさを見つけやすいですよ。
楽しいダイエットは継続することが簡単です!
是非最後まで読んで、あなたの楽しいダイエットを見つけてくださいね!
ダイエット中の筋トレと有酸素運動の効果
筋トレ(無酸素運動)と有酸素運動(ランニングなど)は同じ運動ではありますが、ダイエット中に運動する上で体に与える効果が違います。
まずはそれぞれの、運動の効果を確認しましょう。
筋トレの効果

筋トレは無酸素運動と呼ばれ、短い時間に大きな力を発揮する強度の高い運動です。
筋肉を動かすためのエネルギーを、文字通り酸素を使わずに作り出します。
筋トレのエネルギー源は糖で、筋トレ自体では体脂肪は燃焼されません。
ダイエット中の筋トレの効果は、筋肉を鍛え、筋肉量を増やすことで基礎代謝の維持、向上させる効果が期待できます。
基礎代謝を維持、向上させることで、消費カロリーのベース(生きているだけで消費するカロリー)を減らさず、場合によっては増やしながらダイエットできます。
筋肉を鍛えることで、見た目も引き締まったカッコイイ体になれます。
ただし筋肉を目に見えて増やすには、筋肉を成長させる時間、トレーニングにかける労力、筋肉に原料になるたんぱく質が必要です。
筋トレ単体だけでは、消費カロリーは期待できませんが、太りにくく痩せやすい体を作るためには必須の運動です。

有酸素運動の効果

有酸素運動とは、ウォーキング、ランニング、水泳などの軽~中強度の負荷を継続的にかける運動のことです。
運動中に呼吸をして、筋肉を動かすエネルギーを文字通り、酸素を使って作り出します。
有酸素運動のエネルギー源は主に糖と脂肪で、運動し始めは糖の使用割合が多く、脂肪は少なめ、
個人差はありますが、運動して20分経過したくらいから、糖と脂肪の使用割合が逆転して、効率良く脂肪を燃焼できます。
ダイエット中の有酸素運動の効果は、脂肪を直接エネルギーとして燃焼できることと、その日の消費カロリーを上乗せして増やすことができます。
消費カロリーが増えるので、食事、カロリーの管理がしやすいダイエットができます。
有酸素運動は、糖、脂肪の他にも筋肉を微量ながら消費してしまいます。
本当に微量なので、ダイエット目的なら1時間以内の有酸素運動は、気にする必要はないですが、
1時間を超えるほど長時間の有酸素運動を行うと、筋肉の消費する割合が増えますので、やりすぎ注意です。

両方やるのが最強!最速!
冒頭でもお話ししましたが、両方行うことがダイエットには効果的で、なおかつ痩せるスピードが速いです。
筋トレで基礎代謝を維持、または増やし、有酸素運動で脂肪を燃焼+消費カロリーを増やす。
ダイエットし始めは、有酸素運動の方が多めにすると効果が早く現れます。(経験から)
ダイエットの進行状況に合わせて、運動の比率や内容は変えていきましょう。
筋トレのメニューを増やしたり、ランニング(有酸素運動)の距離や時間を延ばしたり。
1日にすべて行うのではなく、筋トレの日、有酸素運動の日など分けて行うのもオススメです。
継続できる範囲から、あなたに合った方法でダイエットしましょう!
片方だけやるとしたらどっち?

筋トレか有酸素運動、片方だけやるとしたら『筋トレ』がおすすめします。
筋トレの方が、基礎代謝を下げずに痩せやすい体を作りながら、ダイエットすることができます。
ただし、消費カロリーを増やす効果は期待できないので、カロリーや糖質などの管理はしっかり行いましょう。
食事をたんぱく質寄りにしっかり摂って、筋肉を増やしながらゆっくり痩せるのが、リバウンドのリスクが少なく、失敗しにくいダイエットができます。
ただし、痩せるまで時間がかかります。
食事量を減らせば早く痩せれますが、極端な食事制限は失敗しやすいので、しない方がいいですよ。
食事管理はしっかり

これまで、筋トレと有酸素運動のお話をしてきましたが、これはすべて食事管理がしっかりできていることが前提の話です。
痩せるためには、食事の管理が必須です。
なぜなら運動で消費するカロリーよりも、食事で摂取するカロリーの方が圧倒的に多いからです。
あなたもお分かりだと思います。
ダイエットは食事の管理、改善が最重要!
運動は、ダイエットをサポートするオプションのように思っていてください。
運動が無くても、食事の管理さえできていれば、自然と痩せていくことができます。
それを早めるための運動です。
食事の管理が疎かにしてしまうのであれば、運動はしない方がいいです。
まとめ
・筋トレは基礎代謝を維持、向上させるための運動
・有酸素運動は、脂肪を直接消費でき、消費カロリーを増やすための運動
・筋トレと有酸素運動、両方行うことがダイエットスピードが速くなる
・片方だけなら、筋トレ
・食事の管理が大前提!
ダイエットには食事管理をすることが前提で、その上で運動を組みこむことで、運動から得られる効果が際立ちます。
筋トレも有酸素運動も、最初は続けることは少し苦痛に感じるかもしれませんが、慣れてくると運動の楽しさを味わうことができると思います。
楽しさを味わうことができれば、継続させることは簡単です!
最初は踏ん張ってみて、是非運動の楽しさを見つけてみて下さい。
筋トレだけ、有酸素運動だけと言わずに、できることは全部やってダイエットすることをオススメします!
あなたのダイエットを応援しています!
一緒に頑張りましょう!